勉強大好きの僕が知っている、学んだお金に関する知識を全部さらけ出します。
日本人は江戸時代まで"宵越しの銭は持たない"とかいって貯金が全くできない国民性だったのって知っていますでしょうか?
それが明治以降になってあまりにその状態が良くないだろうということで、貯蓄を植え付けたのが現代にも続いています。
あまりに預金信仰が強すぎるために、アメリカなどに比べて金融資産が少なすぎるという実態があります。
そして学校でもお金について教えてもらえないために、"お金のプロ(笑)"の方に搾取される人が多くいます。
あなたのお金に親身になってくれるお金のプロは稀です。
むしろあなたのお金を虎視眈々と狙っているプロの方が圧倒的に多いです
お金はあなたのものです。
そして家族のためのものです。
何もリスクをとって運用することが偉いとは言いません。
しかし、やらないとしても"なんとなく"ではなく、正しく理解した上でやらない判断をしてください。
そして搾取されるものに手を出すのは辞めましょう。
そのあたりの知識をわかりやすく解説していきます。